・社員研修の目的
社員研修の目的とは何でしょうか。
社員への教育、それはもちろんあるのですがチームワークの向上というのも重要な要素だと思います。
人間関係がぎこちないと意思疎通が上手くいかない時があり、それがやがて仕事上のミスへと繋がる恐れがあります。
職場の雰囲気の話だけに留まらず、チームワークというのは会社を経営する上で重要なポジションに位置付けられています。
社員同士の垣根を取り払い、チームワークを向上するためには何をすればいいのか?
その手段として、ゲームという手法を採用している会社は少なくありません。
・社員研修とゲーム
ゲームなんて、そんな子供じゃあるまいし・・・。
そう思って、ゲームを馬鹿にしてはいけません。
遊びというのは、互いの仲を深める重要なコミュニケーションツールです。
仕事中には見れない相手の一面を、ゲームを通して知ることができます。
一緒に遊んでから仲良くなった、子供時代にそんな経験をした人は多いと思いますが大人になってからもそれは例外ではないのです。
・どんなゲームをする?
ゲームといっても、ただ単にテレビゲームをするだけではありません(やっている所もあるかもしれませんが)。
仕事のメソッドを取り入れたロールプレイングなど、ビジネスゲームと呼ばれるものです。
これにより、チームワークの向上だけではなく仕事への意欲・知識も高めることができます。
ビジネスゲームの種類は多々あり、無料でできるゲームも存在しています。
・社員研修は新人のみ?
もっとも覚えることが多く、そして覚えなくてはいけないのは新人社員だと思います。
社員研修も、やはりまだ日が浅い新人社員に向けて行っている場合が多いです。
もちろん全社員に向けて社員研修を行っている会社もありますが、その分費用は嵩みます。
また合宿で集中的に行ったり、年間を通して少しずつ行ったりとその期間もさまざまです。
会社の事情に合わせて、研修方法を決定しましょう。
最近は社員研修を専門に行っているコンサルティング会社も多くあり、専門家の知識、ノウハウを導入できることから人気を博しているようです。